betana's blog

betana’s blog

エンジニア歴10年超、現役の上場企業エンジニア/兼業起業投資家社長と学ぶ、プログラミング、ビジネススキル、投資ブログです

エンコード宣言とは【要点だけ時短学習】Python プログラミングの独学

f:id:betana:20210807125812p:plain:w400

目次

エンコード宣言とは

Pythonプログラミングにおけるエンコード宣言とは何で、どういう役割があるのかをサンプルコードと一緒に説明していきます。

解説

日本語の含まれるソースコードの場合には「文字コード」種別の指定が必要です。
通常ソースコードファイルの1行目に記述します。
ソースコードに日本語が入っているときにエンコード宣言がないとprint文でエラーします。

文字コード

文字コードとは文字情報をコンピュータの値で表すときにつかう対応表のことです。
使う環境や国によって色々な文字コードがあり、同じ文字情報の値でも文字コードが変わると意味する文字が変わってしまいます。
英数文字の場所は基本的にすべて共通しているため文字コードズレの問題は起こりません。

エンコード宣言 utf-8

# coding: utf-8

文字コードの部分は必要に応じて指定のもの、たとえばshift_jis といった文字に変えて使用します。

そのほかの記法

# -*- coding: utf-8 -*-
# vim:fileencoding=utf-8

この記載がある場合もあります。 使うエディタによってこの記法で開いているソースコード文字コードを判別しているため、環境に合わせて併用していきます。

まとめ

©️betana.hatenablog.com all rights reserved